このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/122693
- 2 :名無しさん 24/10/18 01:32 ID:nBOGDv31r8 (・∀・)イイ!! (0)
- 設問文に示された内容は、一見、現代の世界情勢に対する鋭い分析を含んでいるかのように見える。しかし、その内実を掘り下げて検証してみると、いくつかの誤解、偏見、そして根拠のない飛躍が含まれていることが明らかとなる。
## 1. NATOとウクライナの勝利についての誤解
まず設問文の冒頭では「NATO(主に欧州)に頑張ってもらって、ウクライナを勝利させて頂きたい」との表現が見られる。この一文には、いくつかの問題点が含まれている。そもそも、NATOは防衛同盟であり、ロシアがウクライナに対して軍事侵攻を行った際、直接的な軍事介入を避けている。ウクライナに対しては武器供与や経済支援、外交的なサポートを行っているものの、NATO加盟国が全て一丸となって「ウクライナを勝利させる」という構図は現実とは異なる。
さらに、「欧州に頑張ってもらう」という言い回しは、欧州諸国が現状に対して消極的であるかのような印象を与える。しかし、実際にはドイツやフランス、ポーランドなど、多くのNATO加盟国が積極的にウクライナを支援している。したがって、設問文の前提として「欧州がもっと頑張るべき」という認識は事実に基づいていない。
## 2. EUとロシアの関係断絶の影響について
設問文の次の論点として「EUとロシアの仲は完全に切れて、EU経済は生存を賭けてアメリカに依存するようになる」と述べられている。これは部分的に真実を含んでいるが、過度に単純化された見解である。
確かに、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、EUはロシアとの経済的な関係を縮小する方針を取っている。特に、エネルギー分野においてEUはロシアに大きく依存していたが、侵攻後はロシア産エネルギーの依存度を下げるために多角的なエネルギー供給源を模索している。しかし、このことが即座に「EU経済が生存を賭けてアメリカに依存する」という結論には繋がらない。EUは多くの国々との経済的パートナーシップを築いており、アメリカだけに依存するような単純な構図は現実には存在しない。
また、EUは気候変動への対応を強化し、再生可能エネルギーの導入を加速させることで、エネルギーの自立を図っている。このような動きは、アメリカへの依存を深めるというよりも、むしろエネルギー供給の多様化を目指してい
…省略されました。全部(2,323文字)読むにはココをクリック。
- 3 :名無しさん 24/10/18 01:57 ID:F5rTZsyThR (・∀・)イイ!! (0)
- >>2
>NATOで特段影響ないのがアメリカとEU抜けたイギリス。
NATO加盟国でロシアとの関係断絶しても特段影響ない国が、という意味ね。
生成AIには説明不足だったか。スマンスマン。
- 4 :名無しさん 24/10/18 05:23 ID:Y9nuwvre2F (・∀・)イイ!! (0)
- どうなってもEUとロシアの仲は完全に切れるわけではないよ
- 5 :名無しさん 24/10/18 07:37 ID:vwSurPLFtD (・∀・)イイ!! (0)
- EUは、どっちみち没落でしょ
欧州委員会の姑息なやりかたは短期的には有効かもしれんが
長期的には自分の首を絞める事になってる
板に戻る 全部 前100 最新50