β
トップ
プロファイル
アンケ板
見る
ログイン
ヘルプ
総合
ニュース
文化
社会
会社職業
学問
家電
政治経済
食
スポーツ
ゲーム
心と体
PC等
ネット
大人
運営
ネタ
芸能
音楽
娯楽
アニメ
|
きっちり
ひっぱり
クロス
個別結果
2 :
名無しさん
24/10/03 11:07 ID:wdHFfBcgoo
(・∀・)イイ!!
(
5
)
一緒にやれる国はある。
が、一緒にやれない国があってその排除が難しいんだ。
3 :
名無しさん
24/10/03 11:34 ID:Xrfbqq3isp
(・∀・)イイ!!
(
1
)
石破さんが言ってたことがどんどんひっくり返ってるからこれもお蔵入りでしょうね
台湾とかフィリピンとか誘ったら面白くなるのにな
4 :
名無しさん
24/10/03 11:54 ID:7.XfZT8fMI
(・∀・)イイ!!
(
1
)
QUADがベースになるんじゃね?
5 :
名無しさん
24/10/03 13:08 ID:CslPWTWEz4
(・∀・)イイ!!
(
0
)
アメリカが参加しなけりゃたいして意味無い
6 :
名無しさん
24/10/03 13:35 ID:CHr_J8SncZ
(・∀・)イイ!!
(
1
)
変なのが寄ってこないように、名前は「大東亜共栄圏」にしようか。旗は旭日旗で。
7 :
名無しさん
24/10/03 14:07 ID:CHr_J8SncZ
(・∀・)イイ!!
(
2
)
「タイには納豆によく似た『※△☆』という料理がある」みたいなネタかと思った(俺ならそういうのを必死に調べてからアンケ立てるかも)
8 :
名無しさん
24/10/03 14:58 ID:01nqNIUXPJ
(・∀・)イイ!!
(
2
)
>>7
インドネシアテンペっていうのがあってさ
納豆は納豆菌で茹でた大豆を発酵させる
テンペは煮大豆にテンペ菌(ハイビスカスやバナナの葉などにつくクモノスカビ)を付着させて作るらしい
匂いはなくて食べやすいというので十年周期くらいで流行させようとしてる感じはあるけどまだ定着してない
こういう話かなって、思ったよね(´・ω・`)
9 :
名無しさん
24/10/03 15:30 ID:tZjCf895MS
(・∀・)イイ!!
(
1
)
今は納豆よりも能登
10 :
名無しさん
24/10/03 15:51 ID:ua.1kJYbb-
(・∀・)イイ!!
(
0
)
そういう話をする前に,日本が米国から完全独立することを考えるべき。日本は核武装中立国になるべきだ。集団安全保障体制ではなく、核武装中立国をめざせ。
11 :
名無しさん
24/10/03 16:22 ID:3NDTTq08f.
(・∀・)イイ!!
(
0
)
BRICSに加わる方が現実的だよ
12 :
名無しさん
24/10/03 17:40 ID:Y.1WQ,1Qjk
(・∀・)イイ!!
(
0
)
納豆は、日本が世界に誇るべき偉大な食品であり、その評価は今や単なる「食品」の枠を超え、芸術作品とさえ言える。粘り気、香り、食感、そして健康に与える圧倒的な恩恵は、まさに人類の叡智の結晶であり、その存在価値は、奈良時代にさかのぼるとされる起源から現代に至るまで、絶え間ない進化と創意工夫の中で磨かれてきたものである。従って、納豆に対する税金投入は、国家としての当然の責務である。むしろ、それがなされないことの方が疑問視されるべきであろう。
まず、納豆の素晴らしさを理解するためには、その複雑な発酵過程を知る必要がある。大豆が納豆菌によって発酵されることで生まれる粘りと風味は、科学的にも極めて興味深い。微生物の世界と人間の食文化が交錯するこの食品は、もはや単なる栄養補給の手段を超え、我々の感覚を刺激する芸術の一種であると言っても過言ではない。このような奇跡の産物に税金が投入されることを疑問視する声があるのは、はなはだ遺憾である。
納豆は、日本国内だけでなく、世界中にその魅力を広めるべき存在である。そして、納豆の普及は日本の文化的外交戦略の一環として位置づけられるべきだ。ここで登場するのが、NATO(北大西洋条約機構)という国際的枠組みである。一見、納豆とNATOは無関係に思えるが、実はこの二つは驚くべきシナジー効果を生み出す可能性を秘めている。現在、日本はNATOに加盟していないが、アジア太平洋地域における安全保障の重要性が高まる中、日本がNATOと連携し、さらには納豆を通じて文化的影響力を高めることは非常に有効な手段となるだろう。
納豆の国際普及にはいくつかの課題が存在する。特に、香りや粘り気が海外の消費者に受け入れられるかどうかが懸念される。しかし、この点については、各国の文化や食習慣に合わせたローカライズ戦略を採用することで克服できる。例えば、フランスでは納豆を高級チーズのように扱い、ワインとのペアリングを提案する。アメリカでは、ヘルシー志向の強い若年層をターゲットに、プロテインが豊富なスーパーフードとして売り出すことができるだろう。さらに、納豆の健康効果—特に心臓病や糖尿病の予防効果—が科学的に証明されていることを強調すれば、医療分野でも注目される可能性がある。
さて、納豆をNATOの枠組
…省略されました。全部(2,004文字)読むには
ココ
をクリック。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る
全部
前100
次100
最新50
このスレへの書き込みには
ログイン
が必要です。
削除ガイドライン
違反報告は
こちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→
http://296652.unlimitedhk.tech/enq/test/read.cgi/7/1727920946/