クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年3月11日 17時29分終了#30621 [政治経済] モリタポ配布の会Vol.194 しゃかい

ID:WGmLvyPTmn (・∀・)イイ!! (2)

今や日本の経済の一部は、オタク文化が支えていると言っても過言ではないと思いますか?

1モ.リ.タ.ポ78(3.9%)
2nothing is real...32(1.6%)
3過言ではない611(30.6%)
4過言だ453(22.7%)
5わからない167(8.4%)
6私みたいなオタクが支えています!250(12.5%)
7オタクってキモい109(5.5%)
9194*17(0.9%)
10んなこたーない*186(9.3%)
11どうでもいい*51(2.6%)
8その他46(2.3%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートにはNGワード「モ.リ」「モ,リ」「モ、リ」「モ|リ」「モリ」「もり」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/30621

21 :名無しさん 09/03/11 14:48 ID:nuSbJPgyGa (・∀・)イイ!! (0)
ねーよ
日本の経済を支えてるってのはトヨタとかソニーとか任天堂レベルになってから言え


22 :名無しさん 09/03/11 14:49 ID:yQWFqU4Yu7 (・∀・)イイ!! (0)
アニメのTシャツ着て外にでるのはやめてほしい
あれと同じにしてほしくはない


23 :名無しさん 09/03/11 14:57 ID:U3XJTTEUUP (・∀・)イイ!! (0)
色んな種類があるわな


24 :名無しさん 09/03/11 15:00 ID:pvlBOEMNF- (・∀・)イイ!! (0)
一部なら支えてはいるな
そもそも何をオタクと呼ぶのかがわからないが


25 :名無しさん 09/03/11 15:02 ID:qCNUsNX3RK (・∀・)イイ!! (2)
オタクだけど過言のような気がする…。
「一部」だったら過言でないというのも一理あるんだけど
結局オタクが支えているのはオタク世間だけ。あまりにも狭すぎ。


26 :名無しさん 09/03/11 15:03 ID:RBG7t1A7Ph (・∀・)イイ!! (7)
オタクといえば、「アニメ」や「マンガ」、「鉄道」「萌え」ばかりが話題に上るが、女どもの化粧品の知識は俺らからみたらオタクレベルだぜ。


27 :名無しさん 09/03/11 15:04 ID:7Y3_r9UrXc (・∀・)イイ!! (5)
>>21
その「ソニーとか任天堂」に注がれてきたオタクの資金は
無視できない額になってるんじゃないかと思う


28 :名無しさん 09/03/11 15:07 ID:5pz3LRM4tF (・∀・)イイ!! (0)
なにも生産しないで引き篭もっている連中が「支えてる」とか笑止千万


29 :名無しさん 09/03/11 15:08 ID:Sd2yRbdeVg (・∀・)イイ!! (0)
アニメの作成費をもっと上げるべき


30 :名無しさん 09/03/11 15:39 ID:x-y-Xcs7CV (・∀・)イイ!! (0)
なんだかんだで第二次産業まだ強いよね
二次元産業がそれに代わる日は来るのでしょうか


31 :名無しさん 09/03/11 15:40 ID:NRdYtjyVxe (・∀・)イイ!! (0)
経済の一部になら十分貢献してるはず


32 :名無しさん 09/03/11 15:43 ID:cIGok.7FUB (・∀・)イイ!! (1)
>>1
もし、まじめに調べたいなら、とりあえずこれをおすすめ。
著者の経済学者本人がマジでオタク文化について詳しいから。

萌え経済学 森永卓郎
http://ssearch.jp/books/wssearch.php?ISBN=4062130173&EAN=9784062130172


33 :名無しさん 09/03/11 15:53 ID:KTVgT2bsAu (・∀・)イイ!! (0)
過言だとは思うが、知り合いの「鉄ちゃん」は
金を使いまくっている


34 :名無しさん 09/03/11 16:03 ID:3jaOLVoYH8 (・∀・)イイ!! (-1)
単に声の大きいだけの人もいると思う
その人達だけの話を聞いているとよくないかなぁ…


35 :名無しさん 09/03/11 16:30 ID:Bcc6DP36Tk (・∀・)イイ!! (0)
日本に住んでいれば、日本の経済の「一部」は支えているだろう。
オタクであろうがなかろうが。


36 :名無しさん 09/03/11 17:01 ID:k1_FoiG_JU (・∀・)イイ!! (0)
どのジャンルにも言えるがあまり露骨に金儲け主義が蔓延すると縮小する
それでも買う奴はいるんだがな


37 :名無しさん 09/03/11 17:02 ID:1i3xA,Bw5V (・∀・)イイ!! (0)
>>28
いわゆる消費型オタクってやつだよね
最近爆増してメディアに露出するタイプ
友達にも何人か居るんだけど、なんていうか・・本当に消費型って感じw
好きな物について語るのは好きなんだけど
それを取り巻く物の構造や仕組みといった物には全く興味が無い

サンプルが少ない上に変な日本語すまそん
一過性のブームで終わらない方が日本の為なんだk・・・
たまに秋葉に行くんだけど、見てたら日本の為じゃない気がする不思議


38 :名無しさん 09/03/11 17:07 ID:1i3xA,Bw5V (・∀・)イイ!! (2)
ごめん、寝不足で何書いてるかわかんね
だめぽして下さいw


39 :名無しさん 09/03/11 17:15 ID:2vzA2mSvLO (・∀・)イイ!! (2)
人の製作物にきちんと対価を払うオタクは経済に貢献しているし、大歓迎だ。
あらゆるものを割れで済ませてオタクを自称しているやつはオタクの風上にもおけん。


40 :名無しさん 09/03/11 17:24 ID:F-83IxMa9s (・∀・)イイ!! (0)
もはやサブカルチャーではない


41 :名無しさん 09/03/11 17:38 ID:oXFy-FV8Ch (・∀・)イイ!! (0)
オタク文化っつうのが東京の秋葉原だの大阪の日本橋だのに
集中してる感じの店で売ってる物やサービスの事を指すのなら
立派に経済の一翼を担ってるんじゃないの
局地的とはいえそういった文化圏を形成しているわけだし


42 :名無しさん 09/03/11 17:53 ID:-ht180dQOz (・∀・)イイ!! (-1)
コミケのもたらす経済効果はやばいと聞いたことがある


43 :名無しさん 09/03/11 17:55 ID:It7LP7VDd3 (・∀・)イイ!! (0)
「オタクが支えてるか?」じゃなくて「オタク文化が支えてるか?」か。
まあ単純にゲーム等を「オタク的文化」と位置付けるなら、
そりゃ経済規模的にも、支えてないという方がおかしくなる。
この不況の中、任天堂なんかたしか営業利益の率だか額だかで今年一位。
ソニーもプレステ産業を重視していくとストリンガー会長が言ったばかりですし。

さらに根元の話をすると、パソコンやインターネットだって
それこそオタクの中でもとびきりマニアックな、濃いオタクによって
黎明を担われてきた物ですしね。当初は電子上でのやりとりなんてキモイ、閉鎖的、オタクのやるもの。
そんなイメージが一般的だったのに、今では何の抵抗もなく受け入れられている。
これもオタク文化の根付けだとするなら、日本の100年後、いや30年後でも、
今のオタクが見て引くくらい凄い事になってるかもしれないね。


44 :名無しさん 09/03/11 18:02 ID:HywqG5SL0. (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず具体的な数字をもとに話さね?

ITmediaニュース:オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/news068.html


45 :名無しさん 09/03/11 18:06 ID:o1QgjekWrC (・∀・)イイ!! (0)
そもそも社会が何で出来ているかを考えれば自明


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://296652.unlimitedhk.tech/enq/test/read.cgi/7/1236747748/