クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年8月11日 18時16分終了#37174 [文化] 震度いくつで非難対策の行動をとるか

ID:Q9B_IlVMUL (・∀・)イイ!! (16)

外人です。生まれた国では火山の爆発はよくあるのですが
日本の地震がすごく怖いです。

東京で震度4を体験して、不可知論者なのにおもわず
神に祈ってしまいました。少し泣きました。

でも日本人は少し驚いただけでふつうです。
震度6でも建物が崩壊しないのはすごいです。

みなさまは、震度いくつで地震対策の行動をとりますか?
窓を開ける・非難グッズをとりにいくなど。

1震度110(5%)
2震度25(2.5%)
3震度313(6.4%)
4震度440(19.8%)
5震度577(38.1%)
6震度657(28.2%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 202人 / 202個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/37174

2 :名無しさん 09/08/11 18:13 ID:5E6z95goKB (・∀・)イイ!! (-1)
非難
確立
の間違いが多いな。


3 :名無しさん 09/08/11 18:13 ID:qJ,-SaKmIp (・∀・)イイ!! (0)
震度いくつがきても過ぎるまで待ってるきがする


4 :名無しさん 09/08/11 18:13 ID:TYX9T,KF5x (・∀・)イイ!! (0)
震度6以上じゃないと避難はしないと思う


5 :名無しさん 09/08/11 18:13 ID:C86XLlBqM2 (・∀・)イイ!! (1)
震度4くらいなら揺れてるなぁ、と思うくらいかな。
震度5以上だとさすがに外に出ようとするだろう。


6 :名無しさん 09/08/11 18:14 ID:c6faCWIRV_ (・∀・)イイ!! (-14)
失うものは何も無いから、東海地震、関東震災、早く来て欲しい。
トヨタなんか津波に飲まれて崩壊してしまえ。


7 :名無しさん 09/08/11 18:14 ID:k3B_SXsXl0 (・∀・)イイ!! (0)
恐ろしい


8 :名無しさん 09/08/11 18:14 ID:Q9B_IlVMUL (・∀・)イイ!! (12)
すみません、まだ漢字が苦手です。
変換すれば正しいものがでると思ってしまいます。。。
避難。”さける”のが”むずか”しい。覚えます。


9 :名無しさん 09/08/11 18:14 ID:UHJ7yTAtz2 (・∀・)イイ!! (1)
阪神大震災で震度6を経験したけど窓を開けたり逃げ道考える余裕なんて無かった
そういう意味では自分は咄嗟に動けるのは3〜4くらいかも


10 :名無しさん 09/08/11 18:14 ID:XFA96a9EUn (・∀・)イイ!! (0)
震度6くらいになったら、避難するどころじゃなく
歩くことすら難しいと思うよ


11 :名無しさん 09/08/11 18:15 ID:TG.NMvQanj (・∀・)イイ!! (0)
地震の多い地方に育ったので、揺れに対する危機意識がマヒしてしまっている。


12 :名無しさん 09/08/11 18:15 ID:m3dSzDrb6E (・∀・)イイ!! (0)
震度6でも逃げないかも


13 :名無しさん 09/08/11 18:15 ID:5E6z95goKB (・∀・)イイ!! (6)
>>8
難(なん)を避(さ)けるから避難なんだと思う。


14 :名無しさん 09/08/11 18:16 ID:X6NDREqz9. (・∀・)イイ!! (0)
OH!JESUS!


15 :名無しさん 09/08/11 18:16 ID:FpkrP4zwZI (・∀・)イイ!! (0)
つか、震度いくつだから避難するとかじゃないとおもう。
神戸で親族が倒壊した家の下敷きになって死んだよ。


16 :名無しさん 09/08/11 18:17 ID:FkAFdK7TV5 (・∀・)イイ!! (2)
>>13
意味を考える場合、後ろの字から汲んだ方が正解に近いことが多いね


17 :名無しさん 09/08/11 18:17 ID:2ND5HfVdgN (・∀・)イイ!! (0)
過去震度5に遭った時でも先ずニュースを見たくらいなので、
即応するとしたら震度6からかな


18 :名無しさん 09/08/11 18:18 ID:E0O2SJycVf (・∀・)イイ!! (0)
大丈夫。ちゃんと意味がわかります。
地震は子供の頃から経験しているから
日本人は多少の揺れではあまり大騒ぎしません。

海外の人はそんな日本人をみて、おどろくでしょうけど
地震で建物が揺れたらおどろいたり、逃げようとしたり
しようとするのは正しい反応ですから、あまり気にしない
で良いですよ。


19 :名無しさん 09/08/11 18:18 ID:SHpP1um41K (・∀・)イイ!! (0)
学校のネイティブの先生に
「私は地震が怖いから、揺れたら真っ先に避難するので皆さんは自分で逃げてね」
って言われたことがある。
確かに地面が揺れるなんて慣れてない人には怖いよなぁ・・・。


20 :名無しさん 09/08/11 18:18 ID:_x6pdfZI4z (・∀・)イイ!! (0)
>>5にまるっと同意。
震度4までは阪神・淡路大震災等で経験しているから
机の下に隠れるなり、布団を頭から被るなりして揺れが収まるのを待つ。
それ以上は未知の領域なので、多分4以上の揺れが来たら
まずはスリッパかビーチサンダル(何故か部屋にある)をはくと思う。


21 :名無しさん 09/08/11 18:18 ID:8-O-4EBCX2 (・∀・)イイ!! (0)
地震が来たらまず2chでキタ━(゚∀゚)━!!する


22 :名無しさん 09/08/11 18:19 ID:.fnTJKetCZ (・∀・)イイ!! (0)
日本は地震が多い、だから地震のときのための本も多い。
もし日本語の本を読むのが好きなら、地震の本をたくさん読むといい。


23 :名無しさん 09/08/11 18:20 ID:3L_Krk8j,P (・∀・)イイ!! (0)
昨日の深度4の時は、窓や扉をあけて外に出る準備をしたけど、
地震ってとつぜん来るから、もっと大きな地震の時は何もできないような気がする…


24 :名無しさん 09/08/11 18:23 ID:Q9B_IlVMUL (・∀・)イイ!! (1)
>>13さん 意味がとてもわかりやすいです!!ありがとうございます。


25 :名無しさん 09/08/11 18:26 ID:Vach5gfvK9 (・∀・)イイ!! (0)
地震の揺れがある程度おさまってからじゃないと、
地震大国の日本人でも落ち着いた行動はとれないと思う。
せいぜい机の下に入るぐらいが関の山で。

そういえば火事の集団避難方法で、「おかし」って習った。
おさない(Don't Push)、
かけない(Don't Run)、
しゃべらない(Don't Speak)。

大きな地震の後は火事になりやすいから、
ガスの元栓を切ること、
電気のブレーカーは落とすこと、
を自分の脳みそに叩き込みました。


26 :名無しさん 09/08/11 18:28 ID:3L_Krk8j,P (・∀・)イイ!! (0)
火山の噴火の方が怖そう…


27 :名無しさん 09/08/11 18:31 ID:Vach5gfvK9 (・∀・)イイ!! (-2)
>>26
「いきなり噴火」ってあんまり聞かないから、
火山の方が非難の準備が出来そうじゃないですか?


28 :名無しさん 09/08/11 18:35 ID:8_WdsiTpro (・∀・)イイ!! (0)
日本人でも、地震の少ない地域に住んでると、震度3〜4ぐらいでも結構慌てるね。
福岡県西方沖地震が人生初の震度4体験だったが、何が起きているのか理解できないまま終わってしまった。


29 :名無しさん 09/08/11 18:39 ID:xfL6UZHVGY (・∀・)イイ!! (0)
震度4の地域でしたが、揺れで目が覚めて おさまってからTVで確認して
またすぐ寝ました。たぶん震度幾つというより、自分の家や周りの
被害状況によって行動が変わると思います。


30 :名無しさん 09/08/11 18:44 ID:A8ty9GTDaO (・∀・)イイ!! (3)
>>10
大昔にラジオで聞いた、関東大震災の話を思い出したよ。

体験者の爺ちゃん(当時は少年)によると、歩けないを通り越して「すわっとれんかった」そうな。
お昼時で食卓(ちゃぶ台)についてた時に揺れて、座ったまま吹っ飛ぶように転がって、
揺れが収まるまでは、立つどころか上体起こすこともままならずに
はいつくばるか転がるかしてたそうだ。
正座も吹っ飛ぶ大震災。すごかったんだなあとしみじみした。


31 :名無しさん 09/08/11 19:01 ID:6xJUEEWsKv (・∀・)イイ!! (0)
中越地震の直後の頃に、新潟駅で震度3くらいの余震があって
近くにいた外国人の集団が悲鳴上げて全員で抱き合ってたのを思い出した。
それに対して地元民(俺含む)のスルーっぷりときたら・・・やっぱり慣れがあるだろうね。


32 :名無しさん 09/08/11 19:07 ID:c6faCWIRV_ (・∀・)イイ!! (0)
>>19
インディアン嘘つかない、ということですか。


33 :名無しさん 09/08/11 19:11 ID:k0rfG5-YZK (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主はこの前のフィリピンの人かな?
不可知論者なんて日本語を使う外国の人あんまりいなさそうだしw

日本の建物は地震に対して比較的強いから
震度4以上でもない限り心配しなくて大丈夫ですよー。
震度4以上の場合は怖くてもその場で立ち竦むんじゃなく
机の下に潜るとか自分の身をちゃんと守ってねー。


34 :名無しさん 09/08/11 19:28 ID:Q9B_IlVMUL (・∀・)イイ!! (0)
>>33 はい、そうです!ばれましたか^^
お気に入りの言葉ができると連呼しちゃいますね。
不可知論というのはいい言葉ですね。神なんか信じないよ!いないよ!では
トゲがあるので、日本語はあいまいな表現がたくさんあっていいです。

日本の建物技術は非常に素晴らしいです。
建物の法律では、昭和56年から厳しくなったと先ほど調べたらでてきました。
引越しするときの建物は56年より前の建築は注意します!!
ありがとうございます!


35 :名無しさん 09/08/11 19:42 ID:-dNm4tf2,n (・∀・)イイ!! (0)
>>34
古い瓦屋根の木造家屋が危ないと言われてるね
おれんちの周りの家もそういった古い瓦屋根の家が多いので心配になるよ


36 :名無しさん 09/08/11 19:48 ID:k0rfG5-YZK (・∀・)イイ!! (0)
>>34
確かに不可知論は便利な言葉ですよねー。
でもたぶん日本人でも多くの人がこの言葉知らないと思いますw

日本の建物についてですが、1981年(昭和56年)から
建築基準法の改正によって厳しくなったのは確かですが、
1981年に建てられたものでも1980年以前の甘い時期に
建築許可申請を通しているものがたくさんあるはずなので、
もし耐震について気にするのなら1983年(昭和59年)以降が良いと思いますよ。

ただそこまで神経質にチェックしなくても
非常にぼろぼろというわけでもない普通のアパート・マンションなら
築20年以下だと思われるので大丈夫だと思いますw


37 :名無しさん 09/08/11 19:51 ID:D,.P_sTbx3 (・∀・)イイ!! (0)
>>35
倒壊うんぬんよりも地震後ふすまの立て付けなんかが悪くなってかなわないんだよなぁ


38 :名無しさん 09/08/11 21:05 ID:AEIZ49JhK9 (・∀・)イイ!! (0)
震度というのは地震が起こった後に災害状況から決定されるものなので、震度が分かってからでは遅すぎます。
地震だと感じた時点でどうすべきか、周りをよくみて判断しましょう。敏捷性が生死を分けるサバイバルゲームの始まりです。
視界が開けた屋外に素早く脱出するのが無難です。
火の始末と、頭の保護は忘れずに。
それでは、グッドラック!!


39 :名無しさん 09/08/12 14:13 ID:W0wR6GECe1 (・∀・)イイ!! (0)
震度5強まではノーガード
6から本気出す

>>30
大人が地面にはいつくばって
脱げた靴があっちこっち跳ね回って自分で拾えない状態だったってじいちゃんが言ってた


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが1個あります
震度いくつで避難対策の行動をとるか 100名 17レス
日本で生活するうえで勉強します。 人がかろうじて動けるだろう震度4、5で 【真っ先に】どのような避難対策をされますか? 下記の選…

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://296652.unlimitedhk.tech/enq/test/read.cgi/2/1249981925/