クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年8月25日 23時40分終了#37705 [文化] 文体と読みやすさ 主観的表現の有無

ID:w-gbvhE56a (・∀・)イイ!! (4)

主観的な表現が頻出する文章と、客観的事実のみに絞った文章を比べると、どちらが読みやすいと思いますか?

主観的の例)
「立派な人物であるAはBという偉業をなしとげCという団体から絶大な好評を得た」

客観的の例)
「Aという人物はBを行い、Cという団体の7割から支持を得た」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1主観的な文章173(16.8%)
2客観的な文章582(56.4%)
3どちらもかわらない178(17.2%)
4モリタポ99(9.6%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1032人 / 1032個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 09/08/25 22:24 ID:jD6NfveXOb (・∀・)イイ!! (2)
この場合は客観的な方だけど、ある程度字数が多いときは主観的なほうが文章の方向性つかめていいかもしれない


3 :名無しさん 09/08/25 22:26 ID:0RlneAXFnu (・∀・)イイ!! (7)
時と場合によるのでは。
新聞やリポートなら客観性が大事だし、物語や伝記なら主観性が大事だろう。


4 :名無しさん 09/08/25 22:30 ID:8tpjDPLsP_ (・∀・)イイ!! (2)
読みやすさ自体に差は感じないなあ


5 :名無しさん 09/08/25 22:31 ID:LV5q7Ram.f (・∀・)イイ!! (2)
この程度の内容で、且つこれだけで完結する文章であれば、
あらかじめ読む側にバイアスがかかってたりしなければ、どちらも変わらない。

主観的な表現を使う場合に気をつけなければいけないのは
前後の文脈によって捉えられかたに影響が出る場合があるという事だね。
同じ結果を得られるはずの質問でも、
どちらが良いかと訊いた場合とどちらが悪いかと訊いた場合で
結果が変わる事があるのと同じ事。


6 :名無しさん 09/08/25 22:32 ID:Bh4VE,__zr (・∀・)イイ!! (1)
新聞記事なんかだと主観はいらないな。
物語や随筆なんかだと主観が入ったほうがいい。


7 :名無しさん 09/08/25 22:35 ID:6bk6UllI.1 (・∀・)イイ!! (0)
読みやすさもそれなりに重要だが、
読みやすささえ確保すれば、他はなんでもいいというわけではない。


8 :名無しさん 09/08/25 22:40 ID:sbi90WgHSs (・∀・)イイ!! (0)
ケースバイケース


9 :名無しさん 09/08/25 22:44 ID:dSAidmrlbh (・∀・)イイ!! (1)
違いは句読点「、」のせいじゃないの?


10 :名無しさん 09/08/25 22:45 ID:dTG9zQblB7 (・∀・)イイ!! (0)
読みやすさは別に変わらないけど、この場合データが示されてるかどうかって違いがあるからバイアスかかるだろ。


11 :名無しさん 09/08/25 22:46 ID:uMbwO5Pkuq (・∀・)イイ!! (0)
物語でもこういう主観的な言葉っていらないと思う。
いかに立派なのか、いかに偉業なのか、いかに絶大な支持なのか、
それを表現してこそ物語じゃないか。

それができない作家が山田(ry


12 :名無しさん 09/08/25 22:51 ID:KZJKI181G5 (・∀・)イイ!! (0)
難解


13 :名無しさん 09/08/25 22:53 ID:J6J0g688yK (・∀・)イイ!! (1)
コレくらいの単文なら大差ない
論文や小説程度になれば問題だろうけど
結局は主観/客観の差ではなく書く人の文章力だと思う


14 :名無しさん 09/08/25 22:54 ID:lZXwf7pBiA (・∀・)イイ!! (-1)
アンケートとるまでもなく客観的だろうに。
何がやりたいのですか。


14 :名無しさん 09/08/25 22:54 ID:az6Sr2nVro (・∀・)イイ!! (1)
物理的な読み易さは文章の完成度の問題なので変わらないと思うけど
自分の性格的な問題で
主観的な表現をされると「具体的にどの程度?」って疑問がいちいち湧くので手間


15 :名無しさん 09/08/25 22:55 ID:HYEQ-UaX1i (・∀・)イイ!! (0)
脚色の是非なんてケース・バイ・ケース
どんな場面なのかという背景の設定がされてなければ答えようがない


16 :名無しさん 09/08/25 23:04 ID:CG8yb_Z5R. (・∀・)イイ!! (0)
時と場合

としか言いようがない。
>>3がまさにって感じの意見だね


17 :名無しさん 09/08/25 23:09 ID:BEsCnTl8qp (・∀・)イイ!! (1)
マスメディアが出すならまず客観的だな
そうしないと犯罪関係の記事だと中立の立場で書いてないことになる
逆に物語なら主観的の方が見やすいこともある


18 :名無しさん 09/08/25 23:13 ID:CvKYDWL8wM (・∀・)イイ!! (0)
主観の無い文ほどつまらないものはない
これは例が悪いだろ


19 :名無しさん 09/08/25 23:14 ID:.Vw-bCTtZw (・∀・)イイ!! (-5)
この人、「客観的」とか「絶大」とかの意味わかってんのかなあ?
設問がタコいから、複垢も使って偏るよう回答しておいたよ。


20 :名無しさん 09/08/25 23:16 ID:YaWWc9s,Nn (・∀・)イイ!! (2)
「絶大な好評を得た」に突っ込みたくて仕方ない。


21 :名無しさん 09/08/25 23:25 ID:jcukk3RYNO (・∀・)イイ!! (0)
主観的の例はどこぞの国のニュースだな


22 :名無しさん 09/08/25 23:29 ID:JSbpI5zBEm (・∀・)イイ!! (6)
これは例があまりよくない。
「客観的な文章」と回答させようと誘導している感じがする。
「AはBという偉業をなしとげた」
「Aという人物はBを行った」
みたいなシンプルな例文にすれば、そもそも比較するのがナンセンスなのがわかる。


23 :名無しさん 09/08/25 23:45 ID:5BxcUd2PG5 (・∀・)イイ!! (0)
客観の方が事実を把握しやすいと思うが、
どんな文章にも意図はあるから、主観だとその意図を簡単に理解できると思う


24 :名無しさん 09/08/26 01:21 ID:OBSBAvPEPo (・∀・)イイ!! (0)
そうかそうか


25 :名無しさん 09/08/26 01:32 ID:BWdtyTSfGQ (・∀・)イイ!! (0)
主観的文章ってだけなら別にかまわんけど、妄想全開で断定しまくりの奴
とかあるでしょ。客観的に書き直しようがないやつ。ああいうのは駄目駄目。

主観的修飾(例題みたいな奴)がついてる文章だと、著者の意図はわかるが、
それに賛同できるかどうかは別。賛同できなきゃ拒絶的になるし、中立の
ときはその意図に流される嫌いがある。一方、客観的な文章はつまらん。
読む気にならん。

これはどちらが良いという話ではなく、どんな表現方法にも限界があると
いう話じゃないかなと。


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://296652.unlimitedhk.tech/enq/test/read.cgi/2/1251206522/